2016年9月5日月曜日

台風第10号に伴う被害について(第3報)

=============================
平成28年度広島県被災者生活サポートボラ情報 No.55(2016.9.5)
台風第10号に伴う被害について(第3報)
【ブログ】広島県被災者生活サポートボラ情報
=============================

【主なTOPICS
●北海道清水町災害ボランティアセンターの設置
●岩手県内の家屋被害は1,400棟を越えることが判明
●岩手県宮古市災害ボランティアセンター 2サテライト開設
●岩手県岩泉町全域に避難指示発令

台風第10号により,北海道・岩手県では河川の氾濫による床上・床下浸水の被害や強風による一部損壊の被害が生じました。
 各県の被害状況等は,次のHPをご確認ください。
 ≪内閣府HP≫

┏━━━┓
 北海道
┗━━━┛
 北海道では,南富良野町,芽室町,清水町,新得町などで浸水被害が確認されています。
 ≪住家被害≫ 全壊:10棟,半壊:8棟,一部損壊:257棟,
       床上浸水:147 棟,床下浸水:161
 ≪避難者数≫ 135
(北海道総務部危機対策局危機対策課 94日(日)1700分現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道社協災害救援本部(91日設置)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 北海道社協は,災害救援本部を設置し,被害市町村社協の支援にあたっています。
 93日は,道社協職員3人が南富良野町災害ボランティアセンターの運営支援,道社協職員1人が清水町災害ボランティアセンターの支援にあたっています。
 今後のボランティア活動情報は,次のHP・ブログをご確認ください。
 ≪北海道社会福祉協議会HP≫
 ≪北海道ボランティアセンターブログ≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南富良野町災害ボランティアセンター(91日開設)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 南富良野町社会福祉協議会は,93日からボランティアの募集を開始しています。
 ≪活動内容≫ 家屋等の泥出し作業 
 ≪活動者数≫ 250人(93日)
        300人程度(94日)
 ≪ボランティア募集≫ 南富良野町近隣市町村の人
 ≪その他≫ 災害ボランティアセンター運営のため,上川管内
の災害救援活動支援協定を締結している市町村社協に職員派遣を要請する予定です。
 ≪南富良野町災害ボランティアセンターFacebook
 ≪南富良野町HP≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清水町災害ボランティアセンター(94日開設)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
家屋が流された世帯や浸水がひどい世帯約20世帯への支援及び,断水に伴う多くの世帯への支援が必要な状況です。
94日(日)に清水町災害ボランティアセンターが設置し,95日から町内のボランティアが泥出し等を行う予定となっています。
 また,災害ボランティアセンター運営のため,十勝管内の市町村社協に職員派遣を要請する予定です。
 なお,ボランティアの受付方法等は,決まり次第お知らせします。
 ≪清水町社会福祉協議会HP≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
芽室町におけるボランティア活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ≪活動内容≫ 家屋等の泥だし
 ≪活動者数≫ 126人(94日)
 ≪ボランティア募集≫ 現在,作業が完了しているため,95日からのボランティア募集は中止
 ≪その他≫ 管内近隣社協職員(帯広市,更別村)がボランティアの受け入れ支援にあたりました。(94日)
 ≪芽室町社会福祉協議会HP≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新得町におけるボランティア活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 町内のボランティア等(30人程度)が活動にあたっており,現在は災害ボランティアセンターの開設準備中です。
 また,93日に近隣社協職員(鹿追町,豊頃町,浦幌町,士幌町)が支援に入りました。
 95日以降,民生委員の協力によるニーズ把握を行う予定です。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 北海道社協では,全社協・支援PJVOADと連携しながら,道内の被害状況の把握に努めています。
 被災のあった上川管内・十勝管内の社協を中心に,被災した地域への支援が行われています。

┏━━━┓
 岩手県
┗━━━┛
 岩手県では,台風第10号により甚大な被害が発生しています。
≪人的被害≫ 死者:15人,軽傷者:1
≪住家被害≫ 全壊:4棟,半壊:154棟,一部損壊:34棟,床上浸水:816棟,床下浸水395棟 
(消防庁災害対策本部(第16報),94日(日)1600分現在)

≪ボランティア活動にあたっての装備のお願い≫
 久慈市,宮古市,岩泉町の各災害ボランティアセンターでは,スコップ等の資材を用意していますが,多くのボランティアが訪れた場合,資材の不足が心配されています。調達が可能な人は,次のものをご持参ください。
 スコップ,バケツ,土嚢袋。自分用のゴム手袋,帽子・ヘルメット,ゴーグル,
 長靴・安全靴(分厚いインソールを入れることが望ましい)うがい薬など
≪岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岩手県災害ボランティアセンター(831日開設)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岩手県社協では,831日に災害対策本部を設置し,被害市町村社協の支援にあたっています。
 今後のボランティア活動情報等は,次のHPをご確認ください。
≪岩手県社会福祉協議会HP≫
≪岩手県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センターHP≫
≪岩手県管理道路の通行規制≫
「岩手県道路情報提供サービス」岩手県土整備部道路環境課より
 http://www.douro.com/img/pdf/kisei2.pdf
≪災害ボランティア活動の備え≫
「災害時のボランティア活動について」全国社会福祉協議会より
「福祉救援ボランティアマニュアル」 
 岩手県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センターより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮古市災害ボランティアセンター(831日開設)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 宮古市災害ボランティアセンターでは,支援要請80件ほどに対してボランティアは約120人で対応しています。ボランティアは,現在も必要な状況です。
 ≪ボランティア募集≫ 希望する地区活動のボランティアセンター・サテライトセンターへお集まりください。
 ※事前登録(受付)可能

【新里サテライト開設】
 宮古市災害ボランティアセンター新里サテライトは,94日午前9時からボランティアの受付を開始し,支援要請は80件程度と見込まれています。
 なお,当初の開設場所から変更となりましたので,ご注意ください。
※変更前:新里総合事務所
  ⇒ 変更後:新里トレーニングセンター
 また,雫石町社協が300Lタンク,スコップ,土嚢袋,一輪車など,活動に必要な資機材を提供しました。
 95日から3日間,盛岡市社協職員が合流するほか,以後は県央ブロック社協で調整し,支援に入る予定です。

【川井サテライト開設】
 宮古市災害ボランティアセンター川井サテライトは,94日午前9時からボランティアの受付を開始し,支援が必要な世帯は10戸確認されましたが,支援要請があったのは数件でした。これから徐々に増えていくものと思われます。
 なお,ボランティアの希望が上回る場合は,活動紹介ができない場合がありますのでご了承ください。
 また,地区内は断水しているため,飲料水は必ず自己調達をお願いします。トイレについてもご不便をおかけする状況です。

 ≪宮古市社会福祉協議会HP≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久慈市災害ボランティアセンター(831日開設)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 久慈市災害ボランティアセンターは,久慈市と久慈市社協,久慈市ボランティア連絡協議会,久慈市青年会議所などが協働して運営にあたり,二戸広域と久慈広域の社会福祉協議会がコーディネーターを派遣して体制をつくっています。
 また,宮城県社協や宮城県内の社協からスコップ等の資材が提供され,八幡平市社協は,八幡平市,岩手町,葛巻町が保有する高圧洗浄機3台を届けました。
≪支援ニーズ≫ 24件(93日)
≪活動者≫ 220人(93日)
≪ボランティア募集≫ 市内の人
≪活動期間≫ 92日(金)~ 930日(金) ※予定
≪久慈市社会福祉協議会HP≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岩泉町災害ボランティアセンター(91日開設)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岩泉町社会福祉協議会は,岩泉町役場内に「岩泉町災害ボランティアセンター」を設置しています。
 94日の台風12号に接近による岩泉町内全域への避難指示発令に伴い,岩泉町災害ボランティアセンターの活動を急遽中止することとなりました。
 また,道路の寸断により岩泉町中心部からアクセスできない岩泉町小川地区の状況は,名目入地区で全半壊の家屋が25件ほど,電気は一部で停電,固定電話は不通です。
 門地区(岩泉町小川支所近辺)は,電気は開通していますが,断水し,固定電話は不通です。
 なお,自衛隊が92日から入っており,町小川支所でもすべての状況を把握しきれておらず,全半壊の家が多数見られる状況です。
≪岩泉町社会福祉協議会HP≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岩手県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 災害ボランティアセンターが設置されている地域に対して,県内の社協による災害ボランティアセンター運営支援が行われています。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道・東北ブロックの情報収集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 北海道・東北ブロックでは,現在秋田県社協が被災地道県社協と連携しながら被害状況の確認を行い,対応を検討しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P),全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して,状況の確認及び情報収集,支援の調整を行っています。

●平成28830日からの台風第10号に係る災害救助法の適用●
北海道20市町村,岩手県12市町村に災害救助法が適用されています。

◆内閣府HP
「平成28年台風第10号に係る災害救助法の適用について」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県社協としての動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
随時,全社協からの情報収集し,必要な情報を本ブログから発信していきます。
また,被災地の状況に応じて,本会が管理している災害用資機材を被災地へ提供することとし,全社協と調整しています。
今後,被災者のニーズとそれに伴う支援要請等に基づき,必要な支援をすすめます。

=============================
[本ブログの発信者]
社会福祉法人 広島県社会福祉協議会 
福祉人材課/広島県ボランティアセンター
  732-0816 広島市南区比治山本町12-2(広島県社会福祉会館内)
             tel (082)254-3506   fax (082)256-2228

=============================

0 件のコメント:

コメントを投稿